人文学部
静岡キャンパス
- 清水校舎
-
人文学科
- 学びのキーワード
- 文化・歴史/人間学/国際社会・多様性/食文化・ライフスタイル/海の文化・環境
文系志向の学生をターゲットに、
静岡キャンパスに「人文学部」を新設
2022年4月、建学の地である静岡に文系学部が誕生します。「人文学部」では、目まぐるしく変わる現代社会や、正解のない未来の社会に適応できる人材を育成するための学びを展開する予定です。東海大学だから実現できるスケールメリットを活かした自由な学びスタイルで、新しい時代を生き抜く自由な発想力を育みます。
静岡にとどまらない「遊学プログラム」では、
東海大学の他のキャンパスに滞在して専門分野を学ぶ

1年次で人文学の面白さを知る基礎を学び、その学びをベースに2年次では3つの領域からなる応用科目で、「現代のニーズに応える力」「変化する世界に対応する力」「新しいライフスタイルを作り出す力」を育みます。3年次からは、東海大学の他のキャンパスに滞在して幅広い専門分野を学ぶ「遊学プログラム」と、地方自治体や地域住民とかかわりながら学ぶことで実践力を身につける「プロジェクト型フィールドワーク」がスタート。興味や関心にそって自分らしく、そして実践的に学び、4年次の卒業研究へつなげます。静岡を飛び出し、世界に目を向けたグローバルな学びを通して、地域に貢献できる力を身につけます。
人文学部卒業後の進路は、観光・サービス業、マスコミ・マスメディア産業、流通業、金融業、IoT・製造業、公務員のほか、大学院進学の道も考えられます。
学びを面白くする多様なラインナップで、
一人ひとりが持つ個性や能力を伸ばす

人文学部の専門分野は、「地域マネジメント」「グローバル・コミュニケーション」「クリエイティブカルチャー」の3つの領域から構成され、自由に学ぶことで発想力の基礎となる新たな視点を育みます。また、これらの領域に基づいて開講される10の研究講座を複数組み合わせて自分自身の興味に応じたカリキュラムを作り、専門分野を深く、楽しく学びます。研究講座のラインナップは、「食文化とライフスタイル」「日本の文化と歴史」「AI時代の人間学」「海の文化と環境」「観光とホスピタリティ」「国際社会と多様性」「地域文化と共創」「古典の人間学」「経済とビジネス」「アート&パフォーマンス」です。